商いの理念
01 26, 2017Posted in心学商売繁盛塾
毎月恒例の心学商売繁盛塾の読書会。
その課題本は、今月も圧倒される内容が満載でございます。

執行草舟著「生命の理念Ⅰ、Ⅱ」
この本には、執行先生の経験にもとづいた生命論がぎっしりと詰まっております。
人間には何のために生命が与えられているのか?
そして、どう生きていくべきなのか?
逆にいかに死ぬか?
このような世の中における根源的な話しが、ありとあらゆる分野において語り尽くされています。
考えも、思いもしていなかったことが語り尽くされており、読むのが面白くてしょうがない本ですよ!
我々が日々行う商売も人間の営みの一つ。
それはどう生きるのか?という問いを根源的に持つ者こそが、燃焼することのできる場であり、営みなのでしょう。
この本を読み切るだけで、魂が大いに進化してしまいそうです。
共に語り合い、さらに哲学を深めてまいりましょう。
日時 平成29年2月27日(月)16時半~19時半
場所 読書のすすめ 東京都江戸川区篠崎町1-7-5(都営新宿線篠崎駅より微妙に徒歩5分?)
会費 お一人様3000円(塾生は書籍代も含め無料)
お申込み、お問い合わせは、心学商売繁盛塾事務局大野まで(kazuhiro4638@yahoo.co.jp)
その課題本は、今月も圧倒される内容が満載でございます。

執行草舟著「生命の理念Ⅰ、Ⅱ」
この本には、執行先生の経験にもとづいた生命論がぎっしりと詰まっております。
人間には何のために生命が与えられているのか?
そして、どう生きていくべきなのか?
逆にいかに死ぬか?
このような世の中における根源的な話しが、ありとあらゆる分野において語り尽くされています。
考えも、思いもしていなかったことが語り尽くされており、読むのが面白くてしょうがない本ですよ!
我々が日々行う商売も人間の営みの一つ。
それはどう生きるのか?という問いを根源的に持つ者こそが、燃焼することのできる場であり、営みなのでしょう。
この本を読み切るだけで、魂が大いに進化してしまいそうです。
共に語り合い、さらに哲学を深めてまいりましょう。
日時 平成29年2月27日(月)16時半~19時半
場所 読書のすすめ 東京都江戸川区篠崎町1-7-5(都営新宿線篠崎駅より微妙に徒歩5分?)
会費 お一人様3000円(塾生は書籍代も含め無料)
お申込み、お問い合わせは、心学商売繁盛塾事務局大野まで(kazuhiro4638@yahoo.co.jp)
スポンサーサイト
{0 Comments}