魂のアキナイ
03 15, 2016Posted in心学商売繁盛塾
さぁ、今回も心学商売繁盛塾の読書会の日がやってまいりました!
僕自身、この読書会をとても楽しみにしているのが、やっぱり良書との出会いなんですよね~。
今回もとびきりの良書を読んでいきましょう。
前回に引き続き「平澤興講和集 生きる力」

非凡は、究極の平凡。小学生でもわかる基本をバカにせずに現実の中で実践できること。
この難しさをもっと感じる必要があるなぁとこの本を読んでみてつくづく思いました。答えは自分の足元にある普通のことの中にあるのでしょうね~。
そして2冊目。心学商売繁盛塾では相談されたことがない(笑)清水相談役の著書「魂の読書」です。

魂という言葉は、最近の心学商売繁盛塾でもよく言われるようになりました。商売繁盛にしても成功にしても、それ自体に目的があるわけではありません。
経済成長や成功すれば、世間の人はうまくいくと思っているようですが、それでも苦や悩みは必ずやってきます。
なぜか?僕らは魂の成長を目的に生きているからですよね。
一人ひとりの持つ魂の歪みが、現実の問題として表れ、それを乗り越えていくことが、魂の成長だと僕は思います。
魂の成長に即した自分自身の生き方、商売のあり方をこの本を軸に語り合いましょう。
そして、最後の本「塚本幸一 わが青春譜」。

ドクスメ清水店長が大絶賛のこの本。ノウハウ本ではなく、まさに骨太の本だからなのでしょう。
ノウハウは時代が変わればあっという間に通用しなくなりますが、人の魂に直接訴えかけるこのような本は、どんな時代になっても通用する哲学を育んでくれるものと捉えています。
やり方よりもあり方のほうが大切なことで、あり方さえ決まれば、やり方はその行動の中で磨かれていくものではないでしょうか?
あり方を追求する上できっと羅針盤となってくれる本です。
というわけで、今回も内容てんこ盛り盛りとなっています。学びを深くしていくために、是非、読書会にご参加ください。
日時 平成28年4月25日(月)16時30分~19時30分
場所 読書のすすめ 東京都江戸川区篠崎町1-403-4 (都営新宿線篠崎駅徒歩5分)
会費 お一人様3000円(塾生は、書籍代も含めて無料)
お申込み、お問い合わせは心学商売繁盛塾事務局おおのまで(kazuhiro4638@yahoo.co.jp)
僕自身、この読書会をとても楽しみにしているのが、やっぱり良書との出会いなんですよね~。
今回もとびきりの良書を読んでいきましょう。
前回に引き続き「平澤興講和集 生きる力」

非凡は、究極の平凡。小学生でもわかる基本をバカにせずに現実の中で実践できること。
この難しさをもっと感じる必要があるなぁとこの本を読んでみてつくづく思いました。答えは自分の足元にある普通のことの中にあるのでしょうね~。
そして2冊目。心学商売繁盛塾では相談されたことがない(笑)清水相談役の著書「魂の読書」です。

魂という言葉は、最近の心学商売繁盛塾でもよく言われるようになりました。商売繁盛にしても成功にしても、それ自体に目的があるわけではありません。
経済成長や成功すれば、世間の人はうまくいくと思っているようですが、それでも苦や悩みは必ずやってきます。
なぜか?僕らは魂の成長を目的に生きているからですよね。
一人ひとりの持つ魂の歪みが、現実の問題として表れ、それを乗り越えていくことが、魂の成長だと僕は思います。
魂の成長に即した自分自身の生き方、商売のあり方をこの本を軸に語り合いましょう。
そして、最後の本「塚本幸一 わが青春譜」。

ドクスメ清水店長が大絶賛のこの本。ノウハウ本ではなく、まさに骨太の本だからなのでしょう。
ノウハウは時代が変わればあっという間に通用しなくなりますが、人の魂に直接訴えかけるこのような本は、どんな時代になっても通用する哲学を育んでくれるものと捉えています。
やり方よりもあり方のほうが大切なことで、あり方さえ決まれば、やり方はその行動の中で磨かれていくものではないでしょうか?
あり方を追求する上できっと羅針盤となってくれる本です。
というわけで、今回も内容てんこ盛り盛りとなっています。学びを深くしていくために、是非、読書会にご参加ください。
日時 平成28年4月25日(月)16時30分~19時30分
場所 読書のすすめ 東京都江戸川区篠崎町1-403-4 (都営新宿線篠崎駅徒歩5分)
会費 お一人様3000円(塾生は、書籍代も含めて無料)
お申込み、お問い合わせは心学商売繁盛塾事務局おおのまで(kazuhiro4638@yahoo.co.jp)
スポンサーサイト